「ヒモ」って言葉が、ネガティブなイメージを放っているとしたら、主夫って言葉は少しマシか。
まあヒモにもいろいろいて、家事をやるヒモもいればやらないヒモもいるのかもしれない。
家事をやらないヒモに関しては、何をしているのかというと、きっとパートナーに癒やしを与えたりとか、承認欲求を満たしたりとか、そういうことをしているんだろう。
つまり、なにが良いたいのかというと、それはそれで悪いことではないはずだということ。
そうなんだけど、なんで叩かれるのかと言ったら、やっぱりみんな楽して生きたいということなんだと思っていて。
だけど、今の時代、昔よりも楽して生きることに、みんなが肯定的になっていると思う。
無理することないよって思ってるひと増えてると思うし、ヒモとして生きれるならそれで良いじゃんって思うひとも増えてると思うし、なんか、気づかないうちにゆっくりと社会全体が怠けていって、だんだんと崩壊していくのかなーって思ったりしてるのであります。